怠け者仕事

三日坊主にならない程度に備忘録

Chromebookでゼロから作るDeep Learning(Cloud9)

以下の本を買ってみました。

 

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

 

 

私のスキルですが、

Python 触ったことありません。

機械学習 なにそれ?

Chromebook 持ってる

 

という状態です。

なぜこんな本に手を出したかって言うと、衝動です。

 

さて、この本をパラパラめくると、最初に開発環境の構築があり、Anacondaというものの準備が必要そうです。

 

Chromebookでできるんですかね?

 

Linux環境を整えるとまぁできそうですが、今回は挑戦という意味でCloud9でやってみたいと思います。

 

基本要件としては、

Python3

NumPy

Matplotlib

というものが必要らしいです。

 

本書ではこれをまとめて入れるためにAnacondaというものを使用するみたいです。

 

さて、早速環境の構築ですが・・・。

 

例のごとく、基本的に人様の情報に頼ります。

Cloud9で簡単Jupyter環境構築 - Qiita

 

上記の方のご指示通りにコマンドなどを実行すると、Anacondaのインストールまではサクサク進むはずです。

 

バージョン確認を行ってみます。

~/workspace $ python --version
Python 3.5.1 :: Anaconda 4.0.0 (64-bit)

 

pythonもAnacondaも問題なく入っているようですね。

 

念のため、NumPyのテスト

>>> import numpy as np
>>> x=np.array([1.0,2.0,3.0])
>>> print(x)
[ 1. 2. 3.]
>>> type(x)
<class 'numpy.ndarray'>

 

続いてMatplotlibのテスト

>>> x=np.arange(0,6,0.1)
>>> y=np.sin(x)
>>> plt.plot(x,y)
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
File "/home/ubuntu/.pyenv/versions/anaconda3-4.0.0/lib/python3.5/site-packages/matplotlib/pyplot.py", line 3147, in plot
ax = gca()
File "/home/ubuntu/.pyenv/versions/anaconda3-4.0.0/lib/python3.5/site-packages/matplotlib/pyplot.py", line 928, in gca
return gcf().gca(**kwargs)
File "/home/ubuntu/.pyenv/versions/anaconda3-4.0.0/lib/python3.5/site-packages/matplotlib/pyplot.py", line 578, in gcf
return figure()
File "/home/ubuntu/.pyenv/versions/anaconda3-4.0.0/lib/python3.5/site-packages/matplotlib/pyplot.py", line 527, in figure
**kwargs)
File "/home/ubuntu/.pyenv/versions/anaconda3-4.0.0/lib/python3.5/site-packages/matplotlib/backends/backend_qt4agg.py", line 46, in new_figure_manager
return new_figure_manager_given_figure(num, thisFig)
File "/home/ubuntu/.pyenv/versions/anaconda3-4.0.0/lib/python3.5/site-packages/matplotlib/backends/backend_qt4agg.py", line 53, in new_figure_manager_given_figure
canvas = FigureCanvasQTAgg(figure)
File "/home/ubuntu/.pyenv/versions/anaconda3-4.0.0/lib/python3.5/site-packages/matplotlib/backends/backend_qt4agg.py", line 76, in __init__
FigureCanvasQT.__init__(self, figure)
File "/home/ubuntu/.pyenv/versions/anaconda3-4.0.0/lib/python3.5/site-packages/matplotlib/backends/backend_qt4.py", line 68, in __init__
_create_qApp()
File "/home/ubuntu/.pyenv/versions/anaconda3-4.0.0/lib/python3.5/site-packages/matplotlib/backends/backend_qt5.py", line 138, in _create_qApp
raise RuntimeError('Invalid DISPLAY variable')
RuntimeError: Invalid DISPLAY variable

 

ってエラーが出たのでとりあえずAnacondaのアップデートをしてみます。

conda update conda

 

エラー解消せず。

 

matplotlibの再インストール

pip install matplotlib -I

 

で状況変わらず。

 

よく見たらDISPLAYが設定されてないって、そりゃCUI環境じゃグラフの表示は無理か。

ってことでCloud9にGUIを導入してみますかね。

 

GitHub - noobkilervip/cloud9-vnc: Running X11 in a Cloud9 Workspace

 

ってことで続きはまた今度。